紀勢西線電化直前の候
by twilight

・ものごころが つき始めた頃 紀勢西線が ちょうど電化されることになり~~~

時間を見つけては 「DCくろしお」 なんぞを ちょこちょこ 覗きにいくように・・・・

当時は 鉄道雑誌の存在を知るべくもなく また 今のようにインターネット情報なんかも無いわけでして~~~

「くろしお」は キハ82編成とばっかり思っていたのが・・・・

 通ってみると どうも 和歌山17:10だったか17:15だったか・・・・・ 

この「くろしお」に
妙なスタイルの先頭車がいるのが不思議で~~

(情報源は もっぱら新聞だけ・・・でしたが・・・) 

この世界に「足」を踏み入れる
トリガーになったのは・・・・

間違いなく 
キハ81とは 「何ぞや!!!?」とゆうところから 始まったような(笑)

なんやかんやで 見ていると どうも 天王寺~名古屋
(←今となってはすごい!)の「くろしお」に限定運用されている感じで・・

今から思えば キハ81全車6両が 「天ワカ」に いたとは・・・露知らず~~

なんとも もったいないことをしたのでした・・・・(爆)

気づいたころにはキハ81-3とキハ81-5だけが現役で運用に入っておりました~す

まずはキハ82からどうぞ~~!




画像元:愛称別トレインマーク事典
































・テールランプ下の〇が「タイフォン」で 吹鳴したときに 【蓋が開く】のも このとき 知りました!




・昼過ぎに 「天ワカ」から連れて来られた2連がぁ~

天王寺行の「くろしお」
<あえて5番線に入線>に増結され10連になるのも”現場”で知りました~す








・でもって 摩訶不思議な形態の車両が これ↓でして~~~

(京都鉄博の愛称フォントもこれにしてほしいなぁ~)




画像元:愛称別トレインマーク事典




・当時 「なんじゃ こりゃ!!」と思ったものでした・・・
























・そして1978年9月30日 <天王寺~新宮>で 「さよなら運転」



























































・では 【お・ま・け】 SHOTもどうぞ ↓

・Wエンジン=南海キハ5500形

(南海でも一時期485系電車を購入して本形式の後継車として使用するという報道:某A新聞夕刊:がなされたことがあった)








画像元:愛称別トレインマーク事典













・急行<紀州>:特急並みの停車駅だったような~~~

















・結局 架線下 DC急行として残存~485系による「くろしお」増発まで・・・・・




・臨)きのくに DF50+12系


















・並行して 「381系」の試運転も~~~















・DC EC 新旧の競演☆彡彡








    

画像元:愛称別トレインマーク事典





・一方で 紀勢東線用<南紀>の準備も~@和歌山駅にて 送り込み時