![]() |
![]() |
![]() |
|
~~前日に続いて 未乗区間を攻めます(笑)~~ ・GET-UP 今朝は @ ゆっくりっす #11 ![]() #12 ![]() ・【関☆彡彡】区 ・@幡生 ・手前は、クモヤ143 奥には 本山支線の旧国電がぁ~~~ ・単回 ・山陽本線と別れて・・・・ ・事前予約していた 老舗の「弁当」がやってきました~~ ・景勝地では 一時停車します ・山口県のガードレールは 黄色らしいです これは特産の「夏みかん」の色とか・・・ ・難読駅名の一つに突入!! ・special beef ・ここにも 特産の「夏みかん」の花がぁ~~ ・未乗?だったかもしれない「下関~長門市」間を制覇 行程を変更して「仙崎」へ #13 ![]() #14 ・ ! ・! ・うむ「団体」・・・・ これは ひょっとして・・・ ↓とか・・・・? ・や・は・り・・・・ き・ま・し・た!! ![]() ・4M6T=M車は 1・5・6・10号車 ・4Mの強力電気式ハイブリッド車 これままた 各車の定員が4~8名って す・ご・い!! ・↓これが 噂の【最上級車!!】バスタブ付きの ・「ラ」は 初めて 「ラ」ウンジの~~頭文字から #15 ![]() #16 ![]() ・ここで 一転して天候が 晴れから 降雨&北風 予定していた行程を一瞬躊躇して @新下関下車・・・沈 & 思案ING ・・・雨の中 歩くか? 幹線で博多に行くか ううん~~~ でも せっかく来たのだから 力を振り絞り GO!! #17 ・サンデン交通のバスで 「御裳川:みもすそ川」バス停へ これです!!:ちがうって(笑) ・【山口県と福岡県】の県境を歩いて 突破!!しまする 国道2号線の”関門トンネル”の歩道扱いで・・・ 海底トンネルの下部に人道トンネルがあるのです ・人道トンネルへは 特大エレベーターで 下降しまする ・自転車とバイクは 通行料 \20 ・さぁ~~ 行・き・ま・す!!780m き・ま・し・た! 海底トンネル内の 【THE 県境】 ・九州:福岡県側:門司の 出口(入口)っす! ・ここから 「門司港」駅までも 難関! トロッコ運休中 / 西鉄バスは 1時間に 1本 �:涙・・・ ~~寒風と雨の中 待つこと 50分~~ 沈 #18 ![]() #19 ![]() ・雨中 とぼとぼ 【屋台】を探すも~~感染症の関係か・・・ 見当たらず 「反省会」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・断片的に乗っている 「筑肥線」をゆわしに GO! #20 ![]() ・雨 風彡彡のため このあたりから 写真 【略】 #21 ![]() ・よ~~~く考えれば 新製投入だった 103系1500番台 ・ここから 高校の修学旅行で 朝食前にこっそり抜け出し「山本」まで往復しているねん #22 ![]() #23 ![]() #24 ![]() #25 【新飯塚~直方】を 実は 乗っていなかった:💦 ![]() #26 ![]() #27 ![]() BEC819系 Battery Electric Car(蓄電池電車) 「"D"UAL "EN"ERGY "CHA"RGE TRAIN」の頭文字をとった「DENCHA」:ちょっとこじつけ感が・・ #28 ![]() ~~~~~大寒:サブ~~~~ ちゅうことで 【旅】の〆は 「〆サバ」 もとい 【関サバ】で ほっこり #29 ![]() ![]() ご覧頂きありがとうございました。☆彡彡 |