カレンダーと国宝釜の運用と時間をにらめっこしていると・・・・
おっと 大阪界隈で SHOT!!できる・・・やろう〜(?)
1081レ 吹田A10仕業にはいることを祈りつつ 
======== 始発BUSで 出陣!!
携帯で情報収集をしながら・・せっかくなので〜 急ぎ TO YAMAZAKI

更新出場で ややイメージが 変わった〜サンダー
まにあいました〜〜〜
221系×12連・・・・
「おかを」だけだと 681系に見えてしまう 改289系・・・・
大外(おおそと)から 新快速がかぶせてきます〜〜!!

221+223
1081レ 4時間遅れとか・・・ 
さぁ〜 2回撮りが できるか?の 練習開始で〜す
ふむ ふむ〜
223-0系・・・ライトが LED(フォグライト付)に改造されて 試運転中・・・・
(テールライトも 一枠に〜入っちゃいました・・・スカートも形状も〜)
(参考)

福山便!!
225-100系

EF66-100 初期型 〜 これも 意外に希少か・・丸ライトと腰周りの帯がないねん
2回撮りの感触GET ネタスジは逆光になるので〜 露出の微調整・・・+1
EF66−102
EF66-100 後期型
ヘリの編隊・・・・
き・ま・し・た !


(略・・・吹田ヤードでは 現認できず )
で もって 先回りできるか・・・? ”実験”
どうも まだ ネタスジは 通過していないようです・・・・・ @野田
再び〜〜〜〜
き・ま・し・た!
でもって@安治川口
い・ま・し・た !
パンタを降ろして 昼寝 & 荷替〜中 zzzzz・・・・

THE 国鉄!!

吹田仕業 A3が出発!
これにて 撤収と 思いきや ・・・・
はやくも パンタ上げ 吹田A11仕業 =スタンバイ=のようです!! 


家庭内運用のために これにて 撤収・・・・
朝・昼兼用 

日焼け / 鉄やけ / 酒やけ / 胸やけ ・・・で 肌が ヒリヒリ・・・・  |