12/03(土)AM 旭川〜美瑛〜富良野〜滝川==新十津川〜石狩当別〜札幌
そもそも始発のSカムイで 旭川〜滝川〜富良野の予定が・・ ∵ 富良野線の始発 【休日ウヤ】 やから・・・
【!】
あれ・・・・? 北の大地の土曜日は Aダイヤなの・・・? 設定あるやん!!
ちゅうことで しばし 時間が出来ました・・・っす
こんな表示も・・・261系の玉が足りないようです・・(涙)
#9
予想外の展開になった まぼろし(?)富良野線始発の設定!
@美瑛・・・・後ろの2連(旭川から〆切扱い)を落とします
極寒の地 / しかも 早朝 で 大変な作業です・・・
北の大地の 日の出・・・・・ です
さぁ〜 太陽が 出ました!!
新富良野プリンスH・・・・
左手の根室本線 富良野〜滝川が 未乗車区間・・・・・
凍てつく・・・・!!
北の熊さん を 迎えて 交換で 滝川を目指します・・・
#10
なんだか〜ひさしぶり(?)の電化区間

滝川→新十津川へは 力技の短絡手段・・・・・タクシーで 移動・・・・・


そう 始発列車が 最終列車・・・・1本/day と( になってしまった・・・) いう 路線





始発列車(兼 最終列車) がお出まし・・・・・・です!!








#11


じつは この区間(〜石狩月形)は タブレット閉塞でした・・・



@石狩月形・・・タブレット回収

で もって 北海道医療大学駅からは、近郊電化区間に・・・ なんとも不思議な路線
 
列車改札は 近郊区間でも・・・


同じ鉄路を 交流近郊型が 6連で やってきます・・・・ねん
#12


まだ 二日目 午前・・・っす |