・・・・・・ 485-1500(←原色北海道仕様)@上沼垂車<<快速 くびき野 T−18♪>>に乗る!!
日本海の幸をいただき、新潟駅に戻ってみると 「くびき野」に充当されていたのは
なんと 北海道から帰ってきた4つ目@@の485-1500を組み込む
上沼垂名物 T−18編成 ♪
全検上がりか むっちゃBODYが きれいです





テールライトは 外はめ込み式
渡道していたころ・・・
この車が充当されていた特急「いしかり」で 走行後尾の車両が 自車が 舞い上げた雪で
おかをが 雪化粧してしまいテールランプが見えなくなるのを防ぐために とられた措置です


一時期は 「上沼垂色」で 「いなほ」とかに活躍していましたが、奇跡的に国鉄特急色をまとった貴重な車両です

クハ481−1508うんちく
国鉄時代に大規模な 485系の転属があったときに 転属する仲間たちの伴車で 南は九州鹿児島から北は 「いしかり」で定期運用のあった北海道旭川まで日本の電化区間をば 電車としてもっとも多く都道府県を走行している タフやヤツ!!




うううん ありがたくも 今回は 特急車のオンパレードです

|