・・2009/2009/9/20      紀勢本線開通50周年号の 送り込み回送  終焉の485系 183系 国鉄色 <<雷鳥 北近畿>>目当てに うろうろ・・・ 

インデックス
@ JR京都線界隈              
 

まずは 環状線内で ・・・

【臨】「熊野古道号」 Bound FOR 紀伊田辺 223−2500


京都駅で  【きのさき】→【北近畿】幕 の 485系から 改造の 183-800系

しかも これは 簡易貫通扉型 

特急エンブレムが ペンキ書きなのです・・・

元Tc481-800 「ひばり」〜(転出・改造)〜「くろしお」〜「みどり」 で 活躍してたなぁ・・・

283系 オーシャンアロー の 送り込み回送 ・・・先頭は 増結の貫通型編成 

 

やってきました・・・>>

「紀勢本線全通50周年フィナーレ号」の送り込み回送

車両は これまた 終焉ちかい キハ181@大ムコ

ヘッドマークを期待していましたが残念ながら

【白幕】 伊勢集約臨仕様での 登場でした・・・京都2番線―通過―

これまた 117系 原色 <<しぶい・・><

高山へ向けての 【WIDE VIEW ひだ】 キハ85系 と221系の並び・・・

485−200 

もともと設計当初は 併結の運用用に 貫通扉の使用も前提で つくられた・・が

いまや 乗務員室への隙間風や 雪対策のため こんなふうに 貫通扉は開かないように

溶接されてます 583系秋田車の入場更新後も こうなりましたね・・・ 

もともと 681系が登場する前・・・速達型雷鳥の

「スーパー雷鳥」用に先頭車改造された Tsc−2000

スーパー雷鳥色→しらさぎ色 を経て よもや → 国鉄特急色になるとは・・・

@桂川駅付近で キハ65改 と 離合・・・(車内から・・・)

@山崎で <雷鳥>を待ちます・・・・

<<はまかぜ>> の 送り込み回送・・・この車も 新車に置き換えが きまってる・・・

223-2000 堂々の12連が くねります・・・

<北近畿> きょうは C編成増結 ・・・これも 新型に置き換えが決まってますぅ・・・

383系(WIDE VIEW しなの) 9連   : 後ろから 普通が来たので 

かぶりを防ぐべく 仕方なく 早切り(滅)

希少な 223−1000の12連!! フォッグランプの形状と 側面のコルゲートが 特色

これも 225系とゆう 新車投入計画が 先般 発表されました・・

先頭車は 鋼鉄製 中間車はステンレスとゆう 異色の組み合わせ

お目当ての<<雷鳥>> 

しんがりは かつて 「きらめき」「かがやき」で登場した

                       Tsc−2300

@島本

<<雷鳥>> Tc481−800先頭 の 通過!! 光景をば・・・連写!!

@新大阪 

先行するサンダバの 遅れで この日の東海道下りは 数分の遅れ・・・

KTRタンゴエクスプローラー(重連)も 発車抑止・・・・ 

こうやってみると 小田急MSEにも 似てたりして・・・

遅れの影響をもって <<雷鳥>>も・・・

<<雷鳥>>が 外側列車線を使用したため 

      <<タンゴエクスプローラー>>は 内側電車線をつかって 

             新大阪 同時発車!!(あわてて 若干ピンボケ)(汗!1)

今日の撮影の 〆は 金沢行き <<雷鳥>>

 

 

    <<ちゅうことで では また・・・・>>