金曜日 よなよな 定額給付金=西日本パスを使って 乗り鉄の旅へ・・・
キーポイントは 土曜日 日付が変わる <京都0:02発 急行 きたぐに>から
のりはじめる・・・



大阪駅 10番すぇん <急行 きたぐに>入線・・・
この光景もいつまでみれるか・・・?
結構 定期券での乗車もあり
車内検札は 精算ばっかり・・・・

v

a
li

g



n



自由席 座席車・・・・寝台は つくれないように ロックが・・・


グリーン車のとなりは Bネから改造の A寝台車・・・急行とはいえ 豪華な編成 


今晩のねぐら・・・・サロ581-25 オール座席車 サロンスペースは なし




サロネは なんと TOPナンバー


米原で しばし 休息・・・・zzzz


新潟方は、クハネ583







簡易喫煙室・・・サロネにある 天井には 簡易間仕切りの跡が・・・


丑三つ時の「金沢」 <<大阪行き きたぐに>>と 離合・・・




あしたの 一番の485雷鳥と 並ぶ 583・・・あとなんかい この並びは みれるのだろう・・・
雷鳥の クロは 2301








これが 原型・・・ロック無し (寝台に変身する・・Zo)
国鉄ブルーのモケットも・・・懐かしいぃ





早朝の「魚津」着 <<きたぐに>>は まだまだ 遠路 新潟へ・・・
魚津で 折り返し 上野からの<<能登>>を つかまえに
反対ホームへ・・・



|